今回は長年お世話になっている老舗和菓子屋さん「兎月堂」について取り上げます。
商店街のお店はなんとなく入りづらい…常連が多そうで。
えー!もったないーーー!二の丸茶室や王将戦にも提供されてるのに!
郊外のお店も良いですが、たまにはふらっと立ち寄ってみると素敵な発見があるかもしれません。
兎月堂の基本情報
【名称】 | 兎月堂 |
【住所】 | 掛川市中町1-18 |
【電話番号】 | 0537-22-2510 |
【定休日】 | 水曜日 |
【営業時間】 | 9時~19時 |
【アクセス】 | 掛川駅より徒歩10分程度 |
【駐車場】 | なし |
【車椅子/ベビーカー】 | 入れます |
【イートイン】 | × |
【HP】 | 兎月堂のホームページ |
アクセス
駐車場
専用の駐車場はありません。
近隣の中町駐車場が利用できます。
(駐車券サービスあり)
彩豊かな季節のお菓子が魅力的
どのお菓子もとても美味しいですが、お茶菓子が断然おすすめです。上記に掲載したように二の丸茶室や王将戦など畏まった行事にも出品されているため、客先や義実家にお邪魔する際の手土産・お持たせにぜひお勧めしたいです。
色とりどりの生菓子は、値段も1個200円程度でとても良心的です。東京だったらこんな綺麗なお菓子、500円くらいしますよね。
下記はお正月に購入させていただいた生菓子です。
小さなどら焼きのような「茶楽」
お餅も餡もとても美味しい「花びら餅」
2019年新作!
新作の「小笠山松風」を食べてみました!
ふんわりとした皮に柔らかめの白あんが入っています。
お店の外観はちょっと入りづらいなと感じるかもしれませんが、お菓子の味はこどもから大人まで誰もが美味しいと感じる風味です。
この「小笠山松風」もお饅頭ともどら焼きとも言えないふんわりとした皮としっとりとした白あんが組み合わされた現代的な一品です。
ぜひ掛川茶と併せていただいて欲しい一品です。
イートインスペースはないので、家に持ち帰ってゆっくり召し上がりましょう。
まとめ
季節ごとに様々な和菓子が楽しめる兎月堂。
見た目も華やか、もちろんとても美味しいお菓子は店主さんのこだわりが感じられます。
贈答品の和菓子は兎月堂さん一択かな、と個人的には思います。リーズナブルな価格で購入できるのも掛川ならでは。ぜひお立ち寄りいただきたいお店です。