森林果樹公園にナビをセットしたところ資生堂アートハウスに着きました。
せっかくなので散策することにしましょう。

基本情報
【名称】 | 資生堂企業資料館
資生堂アートハウス |
【住所】 | 掛川市下俣751-1 |
【電話番号】 | 0537–23-6122 |
【開園時間】 | 10時~17時
(入園16時半まで) |
【定休日】 | 月曜日(祝日の場合翌日)
夏季・年末年始・その他臨時休業 |
【入園料】 | 無料 |
【駐車場】 | たくさんあります |
【車椅子/ベビーカー】 | 入れます |
【アクセス】- | 掛川駅南口より徒歩20分
車で10分 ※車で行きましょう |
【HP】 | 当館のご案内|資生堂アートハウス| |
【Instagram】 | @shiseido_corp |
アクセス
駅からは徒歩では距離があります。車であればすぐ着きます。
駐車場
敷地内にたくさんあります。
資生堂企業資料館
資生堂といえば旬の綺麗な女優さんたちが化粧品のCMに出ていたりあちこちにポスターが貼られていますよね。
そんなポスターや歴史的資料が展示されているのが資生堂企業資料館です。入園料は無料!素晴らしい資料がたくさん展示されています。
建物外にもアート作品があります
敷地内は天然芝の面積が広く芝生の中にアート作品が点在されています。

ワンちゃんを散歩させている方も。不思議な芸術作品、現代アートが点在しています。
作品名『Veil-Endless』ベールで覆われている部分があるからでしょうか…

作品名『2W020326N』一体どういう意味なのでしょうか…

下記は建物入口にあった作品『後脚で立つ馬』こちらはそのままの作品名です。
館内は時季ごとに色々な展覧会が開催されています。写真撮影禁止のため写真はありません。


作品名『5月のリング』資生堂アートハウスといったらこの作品ですよね。青い空にリングがよく映えます。

保育園(カンガルーム掛川)について
主に資生堂社員向けに事業内に保育園があります。
とても羨ましいですね。市民も通園できるようですが3歳からとのことです。
純粋な保育園なので通園しているこどもが入ることができる施設です。

まとめ
晴れた日には建物外のアート作品を見ながら散策するのがとても気持ち良いと思います。このような施設の中保育園があり、通園しているこどもたちはとても羨ましいですね。また、働きやすい環境も整っていると感じました。
資料館は資生堂の歴史を知ることができ、綺麗な女性のポスターもたくさんあります。
女性だけでなく男性も楽しめる施設かと思います。
ぜひ一度立ち寄ってみてはいかがでしょうか。