今日は先日のnews everyでも紹介されていた干し芋『福田商店』さんを紹介します。
掛川駅構内のこれっしか処でも一部購入できたり、遠方の方は通販でも購入できます。
干し芋って当たりはずれあるな~と思ったことないですか?そんな方はぜひ福田商店をおすすめします!

福田商店の基本情報
【名称】 | 有限会社 福田商店 |
【住所】 | 掛川市菊浜708-3 |
【電話番号】 | 0537-72-2739 |
【定休日】 | 日曜日 |
【営業時間】 | 9時~17時 |
【アクセス】 | 掛川駅より車で30分程度
徒歩では行けません |
【駐車場】 | お店の前にあります |
【車椅子/ベビーカー】 | 入れます |
【イートイン】 | × |
【HP】 | 芋切干し(干し芋)専門店 福田商店 |
【Instagram】 | @fukudashoten |
福田商店は先々代以来70年以上の商歴を誇る干し芋専門店。
製造から販売まで一手に担っています。
遠州地方は干し芋-いわゆる「切り干し芋」-の発祥地であり、様々な干し芋屋さんが軒を連ねています。
アクセス
掛川市役所大東支所や大東郵便局のすぐ目の前にありますが、初めての方はわかりづらいのでナビをセットして行きましょう。
店舗は工場内にあるため少しわかりにくいかもしれません。ナビの住所で間違いないのでご安心ください。
道路沿いの看板が目印です。

駐車場
専用の駐車場がお店の前にあります。
商品について
色々な種類の干し芋が並んでいます。どれを買おうか迷ってしまいますね…ワンちゃん用の干し芋もあります。

私のオススメは、初めての方は食べやすい『こつぶな干し芋』(380円くらい)一口サイズでとても食べやすいです。
干し芋通の方には下の写真の『咲』や『いもの花』がオススメです。
白い粉がふいてきた頃が食べ頃です。(下の写真は買いたてほやほや!熟成させてからいただきます)

200g:780円、500g:1550円です。丁寧に作られている分決して安い!とは言えませんが一度食べたらやめられない美味しさです。
天日干しされた綺麗なお芋
ちょうどおいもの収穫→天日干しの時期でした。綺麗な黄色やオレンジのおいもが並んでいます。



まとめ
福田商店の味を知ってしまうとコンビニやスーパーで売っている外国産の干し芋が食べられなくなるかも…それくらい美味しくて中毒性がある干し芋です。
昔から干し芋が大好きでしたが、なかなかこれ!という干し芋に出会えず色々なお店を食べ比べたりしていました。そんな中出会ったのが福田商店さん。今は買うときはここに決めています。(産後ゼロ日目の空腹時にもお世話になりました)
干し芋ジプシーの方にぜひオススメお店です。