逆川沿いの掛川桜が今見頃なのでぜひ見に行きましょう!
掛川城天守閣や御殿の近くなので合わせてぜひ見学に行きましょう!

基本情報:逆川の掛川桜
【名称】 | 逆川沿いの掛川桜 |
【住所】 | 掛川城南の逆川沿い |
【アクセス】 | 掛川駅北口より徒歩10分 |
【駐車場】 | ありません |
【HP】 | 静岡県掛川市 カケガワザクラ(掛川桜) |
概要@掛川桜
2014年に逆川沿いに植樹されたカンビザクラ系統の品種です。掛川城の南側を流れる逆川沿いの両岸に約2kmに渡り約300本が植えられています。
掛川城が出来る前と比べて桜が減っちゃったから新しく植樹されて嬉しい!
アクセス
おおよそ下記の逆川沿いで見ることができます。なだらかな道路なのでウォーキングにおすすめ。
駐車場
駐車場はありません。掛川城公園駐車場、掛川駅まんまえパーキングや掛川大手門駐車場を利用しましょう。(30分100円)
早咲き桜で春を感じましょう
掛川城と掛川桜のコントラストがとても趣深い景色です。一般的なソメイヨシノが淡いピンクの一方で掛川桜は濃いピンク色の花弁が特徴的です。
空のブルーと鮮やかなピンクの対比も綺麗です。
下に垂れ下がる花弁も掛川桜独特です。ソメイヨシノが3月下旬に咲くのに比べて掛川桜は一足先に3月上旬に開花し、春の訪れを知らせてくれます。
ライトアップで夜も楽しめます!
夜もライトアップされた夜桜を楽しめます。2019年は3月24日まで、18~21時まで ライトアップがされています。天守閣もライトアップされており、昼間とは違った趣が楽しめます。
観光客の方もこの時期多く訪れています。逆川沿いのこちらの記事もどうぞ!


暗い夜空にもピンクの鮮やかな花弁が映えます。

近隣の公園を紹介します!
親子連れで訪れている方も多いこの時期。少し離れていますが近隣の公園を紹介します。遊具もあるので遊ぶこともできます。
基本情報:十九首水源地公園
【名称】 | 十九首水源地公園 |
【住所】 | 掛川市大池1445-1 |
【アクセス】 | 掛川駅北口より徒歩15分 |
【駐車場】 | ありません |
【HP】 | 十九首水源地公園 |
アクセス
逆川遊歩道沿いをずっと西に歩きましょう。掛川西高校より約10分ほどで到着します。
十九の首なんて怖い地名ですが、940年に藤原秀郷が平将門一門19名を討伐して その首を弔った塚と伝えられているためこの地名となっています。区画整理したばかりなのでとても綺麗な公園です。


まとめ
今回は掛川桜についてメインで紹介しました。掛川桜が咲くと、いよいよ春が近づいていると感じますね。もう少し季節が進むとユリを楽しむこともできます。また追って紹介できたらと思います。